暇の結晶

趣味や日常生活について日記のような形で淡々と。

授業、そして追悼

こんばんは(現地時間)

昨日から京大での授業が始まりました。まだガイダンスが多いのですが、教養科目はどれも面白くて大学生活楽しい!という感じです。地理をとりたくてシラバスを眺めたところ、京大には地理の授業がたくさんあって人文地理>自然地理>地域地理の順でとりたい気持ちが強かったのですが、必修科目との兼ね合いで地域地理しかとることができず、はじめは憂鬱...。と思っていました。実際に授業を受けてみると、面白い!

板書はないのですが先生が生徒に質問してその答えをどんどん膨らませていく、という感じで教授の学問に対する専門性を強く感じることができました。今後の授業がどのように展開されていくのかとても楽しみです。

 

そして最初の休み時間。訃報が飛び込んできました。授業を終えてtwitterを開くと、訃報の二文字。信じられず、動揺してしまい、しばらく席を立ち上がることができませんでした。wowakaさん。ボカロの一時代を築き上げ、現在のボカロの土台を固めた存在です。31歳。まだまだこれからだという時期に、僕自身悔しい気持ちでいっぱいです。授業がすべて終わった後はいろんな人の追悼メッセージを読みました。ボカロファンにとってwowakaさんは青春の大部分を占めているのでしょう。思春期のみんなが夢中になって聞きまくった曲の数々。それらが現在の僕の人格を作り上げたといっても過言ではありません。TLに流れるツイートを見てもみんな同じ気持ちなのだとわかりました。wowakaさん。本当にありがとう。ヒトリエとしての活動はどれくらい続いたのでしょうか。僕はここ一年受験勉強に取り組んでおり、ヒトリエの活動をあまり知らないままに終わってしまいました。ライブに行きたい。ずっとそう思っていました。とても後悔しています。もうこんな思いはしたくないです。もちろんアーティストの皆さんが末永く元気に活動してくれることが第一ですが、まさか、ということが起こりえます。何か前兆があるかもしれないし、今回のようにほんとうに突然、ということもあるかもしれません。(もしかしたら今回も何かしらの前兆があったかもしれませんが。)アーティストを応援することは自己満足ではありますが、ファンが一緒に成長していくことができることは同年代の人たちにとってお互いに心の支えになると思います。よく俺が育てたみたいな言い方に対する批判を目にしますが、何が悪い。と思います。自分の中で大事に温めてきた好きだという気持ちは自分の支えになっているのです。アーティストの活躍が自分の心の支えになっているのです。それはどれだけの時間ファンだったかに関係なく、他の人とは違う、自分だけのかけがえのない存在です。それは私がずっと応援してきてここまで来たのだ、と自信を持っていうべきです。だらだらとまとまりもなく書いてしまいましたが、僕にとってボカロPとはこういう存在です。僕がボカロに熱中してのは高校生になってからで、実際はwowakaさんの曲は聴いたことがある程度にしか知りませでした。でも、訃報を聞いたあとニコニコでwowakaさんの曲を聴くと自然と涙がこみ上げてきました。こういう状況だから歌詞もゆがんで聞こえてしまうのかもしれない。でも、今まで聞いていた印象とは全く異なるものになりました。wowakaさんというボカロPはこの日、新たに僕の中の大部分を占める人となりました。ありがとうございました。

散歩

こんばんは(現地時間)

今日(もう日付が変わってしまいましたが)は一人暮らしをはじめて初めての休日でした。起きる時間が遅くなってしまい、朝飯は昼も兼ねて簡単に済ませました。今後もこうなりそう...。

その後は生協に行って残りの教科書を買い、大家さんに挨拶に行きました。ちょうど桜が満開で、鴨川の河川敷は花見客でいっぱいでした。新歓もあったのかな?さすがにあの人混みの中でわいわいやる気にはならないですね...。

人混みを避けて歩いていると下鴨神社にたどり着きました。神社仏閣についての知識は全くなかったので、下鴨神社世界遺産だと知って驚きましたw

自然の音だけが耳に触れ、悩ましい履修登録のことなんか忘れて無心に帰ることができたような気がします。歩いてこんな場所に来られるなんてやっぱりやっぱり京都最高!と思えました。一人暮らしを始めたばかりでお金をあまり使いたくなかったのでお金は一切使いませんでしたがしっかり堪能するためにはやはりお金を使わないといけないのでしょうね。今度誰かと来たときには思いっきり楽しみたいともいます。

今日は夜も遅いのでこれくらいで。おやすみなさい。

 

一段落

こんばんは(現地時間)

ようやく金曜日が終わろうとしています。京大生としての最初の一週間でした。

さすがに疲れた...。僕が所属している学科は特別にガイダンスが多かったり、とある離れのキャンパスに飛ばされたり...と一番忙しかったのではないかと思います。

友達できるかな...。とかなり不安に思っていましたが、なんとか隣の席になった人と会話が弾んだり、その後一緒に図書館を巡ってみたりと割と交流ができてよかったです。新歓もいきたいなーと思いつつ大人数で外面を構えて食事というのは大変に疲れるのでいっていません。楽単情報などは新歓に行った友人から聞きました。今度ポケサーの新歓があるのでそこで先輩や他学部の人と交流したいです。それまでにある程度USUMを進めなくては…。

ここで一つ思ったんですよ。ほんとにポケサーでいいのかと。たしかに共通の趣味を持つ友人はできるかもしれない。でも自分にとってなにかプラスのスキルを身に着ける場になるのでしょうか…。イベントの企画運営をとおして多少のスキルは身につくかもしれませんが。そこでポケサー以外に入るとしたら何がいいかなと考えたところ、ありました。「折り紙サークル」!!!別に折り紙が好きとかそういうわけではないのですが今後留学生と交流することも多くあるでしょう。その時に日本の文化のひとつとして折り紙を紹介できたらおもしろそう。こうこうの化学の先生が中学生の時に折り紙クラブに入っていたとかで授業でたまに折り紙を持って生きてくれたのですがそれがなかなかのクオリティー。教室がわきましたね。京大の折り紙サークルの代表が理学部の方で、京大理学部の人の折り紙とかすごそうじゃないですか?とりあえず作品展示があるみたいなので行ってみたいと思います。

明日は初の休日となります。まだ引っ越しの片づけが完全に終わっていないのでそれを済ませてゆっくりしたいと思います。それでは。

大学初登校

こんばんは(現地時間)

今日から大学のガイダンスが始まりました。朝起きられるか不安でしたが目覚ましを7時にセットしたにもかかわらず6時に目が覚めてしまいました...。ぐっすり眠れた気がしない...w

初めて同じ学科の人たちと顔を合わせることになったのですが、何せ200人以上いるものですから全員の顔を見ることは当然できません。隣に座った人とは少し話ができました(よかった...)。学科長の先生もとても優しそうで安心しました。大学の先生はきむづかしそうなイメージがあったので。そしてその会場でまさかの同じ小学校だった知り合いに会えました。同じ学部だとは聞いていましたが学科まで同じだったなんて...

その後は昼ご飯を食べる間もなく京都駅南側の京都テルサへ移動。そこでの学部ガイダンスで長ったらしい話を聞かされましたwそんなこんなで5時頃に終わり、電車で帰宅。一度乗り換える必要があったのですが京都の町を歩くのはとても楽しいので乗り換えずにそこから歩いて帰りました。盆地京都は地元(静岡)よりもずっと寒いです。桜が満開になるまであと数日というところでしょうか。きっと静岡はもう満開でしょう。

不安だった履修についてもだんだんとわかってきて相談できる友人もできたもでかなり安心できました。明日からも学校に行きます。サークルどうしようか、友達できるか、食堂に行ってみようかなんて考えながら、おやすみなさい。

引っ越し完了!初めての一人暮らし

こんばんは(現地時間)

 

京都での生活が始まりました!

 

昨日引っ越してきて一晩母親が泊まっていきましたが今夜からは本当の一人暮らしが始まります。親を見送るときさみしさと不安で泣き出しそうになってしまいましたがなんとかこらえました。その足でスーパーへ向かい、夕飯と翌朝の食材を購入

何か作り置きして数日食べられるものがいいと思い、まずは切り干し大根を買いました。これまで料理の手伝いなんてしたことがなかったので当然切り干し大根の作り方もわかりません。いろいろ入れて失敗したらもったいないと思い、具は買いませんでした。何も下調べはしていなかったのでメインディッシュはとりあえず簡単にできそうな豚の味噌野菜炒めに決定。細切れ肉ともやし(キャベツは購入済み)、味噌汁用の豆腐を買いました。どれくらい時間がかかるかわからなかったので帰ったら片付けをして4時半頃から料理開始。

 

まずは米を一合分水につけて炊飯器を予約して放置。時間がかかりそうな切り干し大根に取りかかりました。本当は酒やみりんがいるようなのですがどっちも一人暮らし1日目の人の家にあるわけもなく...しばらく悩んだ末にだしつゆを使うことにしました。大根を水に戻して水は替えずにだしつゆ投入。アルミホイルで落とし蓋をして中火で煮立ったら弱火で15分ほど。その間にほかの食材を切りました(コンロは一つです)。我ながらかなり手際がよかったのでは?ボウルにキャベツともやしを入れ、お椀に戻したわかめと豆腐をいれてスタンバイ。あとはコンロが空くのを待つだけです。15分後、落とし蓋を外して醤油を少々(入れすぎてしまったので味見をしながら汁を流して水を加えました。)、あとは水分を蒸発させて完成です。続いて味噌汁。お椀の具を鍋に移し水とだしを加えて煮立ったら火を止め、味噌を入れて放置。次にフライパンで野菜を炒め、しなっとしたら肉を加え、味噌を入れます。このとき味噌をそのまま入れたのですが、自分が知ってる味噌炒めと違う!!!何がおかしいかというと全然汁がないんです(当然)すぐに気づいて水を加えてしばらく炒めたら完成。味噌汁の味噌をといて一煮立ちしたら今日の晩ご飯は完成です!その時刻が大体6時半。5時から始めたので時間半ほどかかりました。切り干し大根でちょっと苦戦した上に並行してやる作業が少なかったのでもう少し短くできそうですね。

 

f:id:rpaka113:20190401233627j:plain

お味の方はというと...切り干し大根がおいしすぎましたw

だしつゆを使って正解でしたね。豚味噌野菜炒めも文句なし。味噌汁もおいしく食べられて、ご飯は保存しておこうと思っていた分までたいらげてしまいました。

 

 初めての料理にしてはなかなかよかったのではないでしょうか。もっと時間を短縮したり洗い物を減らす練習が必要です。しばらくは同じメニューでなれるのもいいかもしれません。

 

料理はほんとにやったことがなかったので自分にできるかな...と思っていましたがこの様子なら続けられそうです。今後も頑張ります!

 

引っ越し前夜&苦悩の時間割

こんばんは(現地集合)

いよいよ明日早朝、15年近く過ごした地元を発って京都へと引っ越します!!!

楽しみなこともあればもちろん不安なこともあります。

早速なのですが余計な不安が...。それは雨です!

さっきから強めの雨が降ったり止んだり、これから車に荷物を積むことになっているのですが大丈夫でしょうか...。雨のあとは花粉がよく飛ぶのでそちらも不安です...。

一週間ほど前から母親と計画的に家具や日用品を買いそろえていたのですが、ここにきてようやく父親も動き始めたのですが、まな板入れた?とかこういうのあるといいよといい始めて...いまさら遅いわ!!!こっちはとっくに準備してんの!!!と声をあげたくなるのを我慢して穏やかに返答しました(笑)気にかけてくれるのは嬉しいですがもっと早くしてくれよ…。

とまあこれから荷物を積むわけなのですが引っ越し以外にも不安なことがたくさんあります。

まずは入学関連の確認!4/2から早速ガイダンスやら身体測定やらが始まるのですがその会場があちこちに移動しなくてはいけないのであらかじめ地図を確認しておかないと迷子になる自信があります。大学構内には何号館と名前の付いた建物がたくさんあり、大学の外に会場があることも…。1日に一件だけならまだいいのですが午前と午後で会場を移動しなくては行けなかったり…。日程、移動方法、地図の確認と本当に不安です。無事に入学できるのだろうか...。

そしてもう一つ不安なことがありまして、それは時間割です。あらかじめ学科で指定された科目もあるのですが、自分でとりたい科目もいくつかとらなくてはいけません。しかもコース配属や卒業までに必要な単位をとれるように今後の見通しを立てながら出なくてはいけません。何をどれくらいとればいいのかわかりませんし、中には履修登録前に抽選を行う予備登録が必要な科目もあります。シラバスとにらめっこしながら自分の興味に合った科目があっても学科指定の科目と時間が重複していたりと本当に悩ましい…。ガイダンスでもっと詳しい説明がある(希望的観測)のでそれからじっくり考えればいいのかもしれませんが…。

とにかく事前準備を万全にしてミスなく一人暮らしと大学生活のスタートを切れるようにしたいものです。

 

続 お久しぶりです。

こんばんは(現地時間)

先ほどの記事で更新はしばらく後になるかもと書いておきながら直後にまた原稿を書き始めております。

 

その理由は...

 

早速このブログが黒歴史であることに気づいてしまったのです!

 

前の記事を書き終えてから記事の整理をしようと思いまして、1年前の自分の記事を見返してみたんですよ。

なんとその内容が薄いことか!(これから書式も気にしようと思います。)

日記にしても5行程度、ボカロの紹介にしても500字程度。お前の一日はそんなに内容がなかったのか!!!お前は好きなものについてその程度しか語れなかったのか!!!と少々呆れてしまいました。

あまりの内容の薄さに誰にも見せられないレベルで恥ずかしいです。(まあ見る人なんていませんが...。)

内容が薄いというよりもあんなものしか書けない自分が恥ずかしいです。

これからこのブログを書くにあたってもっと内容を広げて書けるように努力しようと思います。ネタ帳なんかを作るといいかもしれませんね。

完全に自己満足で皆さんの役に立つ記事を書こうなんて思ってはいません。でも面白いこと言えるようになりたいじゃないですか!!!

これからほかのブロガーの方の記事、それだけでなく小説や新書、ビジネス本などさまざまな文章に触れてスキルを吸収し、読みごたえのある文章を書く練習をしていきたいと思います。